• HOME
  • ブログ
  • 就活準備
  • 就活中にOB訪問アプリで社会人とメッセージするメリットは? 安全なのかや過去に事件があったのかを調査!

就活中にOB訪問アプリで社会人とメッセージするメリットは? 安全なのかや過去に事件があったのかを調査!

就活準備

OB訪問アプリは就活をする学生にとって、大学のキャリアセンターに行かなくとも手元のパソコンやスマートフォンで気軽に社会人とメッセージ等のやりとりができる、非常に便利なおすすめツールです。今では多くの就活生が利用しています。

しかし、一方ではOB訪問アプリをきっかけに起きた事件もいくつかあり、世間一般や大学のキャリアセンターなどからは安全性が問題視されている部分もあります。
今後利用を考えている就活生のみなさんは、今一度メリットと、安全性などのデメリットを理解したうえで使用するのがおすすめです。

OB訪問アプリって何? 就活で使用するメリットは?

OB訪問アプリとは、様々な業界で働く社会人と、PCやスマートフォンで手軽にメッセージのやりとりなどができるアプリのことです。
以前は、大学のキャリアセンターにある名簿から探して連絡する、友人知人など何かしらのツテを使って探す、といった方法でしかOB訪問する方法はありませんでした。しかし、ここ数年でOB訪問アプリが出現したことにより、気軽に社会人にコンタクトが取れるようになった経緯があり、今では多くの就活生が利用しています。

では、OB訪問アプリを使用するメリットはどのようなものがあるのでしょうか?ここでは6つのメリットをご紹介します。

メリット1)志望業界で働く社会人を、効率よく探せる
例えば外資コンサルを志望しているとした時に、OB訪問アプリでは外資コンサルで働く社会人だけを検索で絞ることができます。そのため、効率よく志望業界の社会人が探せるというところがメリットの1つです。

メリット2)手軽に社会人とメッセージのやりとりができる
今までだと、OB訪問のお願いから日程調整、お礼の連絡まで、会社のメール宛に送るのが通常でした。社会人に対してきちんとした文章で連絡する必要があり、OB訪問=ハードルが高いこと認識されていましたが、今ではアプリを通して手軽にメッセージのやりとりができるようになっています。アポイントの日程調整なども手軽に行えることもメリットとなるポイントです。

メリット3)OB訪問を許容している社会人しか登録していない
OB訪問アプリには、OB訪問を受け入れている社会人しか登録していません。こちらからお願いして断られるということがないため、心的ハードルも下がります。

メリット4)OB訪問アプリで出会った社会人に、就活相談にのってもらえる
社会人の方によっては、自己PRや学チカ、志望動機などの就活相談に乗ってくれる人もたくさんいます。就活が佳境になると、大学のキャリアセンターはなかなか予約がとれないなかで、相談できる人が何人かいると安心できます。また、実際に働いている社会人に相談できるため、より面接で通りやすいエントリーシートができるかもしれません。

メリット5)自分の大学のOBじゃなくとも気軽にコンタクトがとれる
OB訪問といえば、自分の大学のOBにお願いするもの、という認識が世間一般にはありましたが、OB訪問アプリでは出身大学関係なくいろんな社会人と出会えるアプリが多いのもおすすめポイントの1つです。積極的に申請やメッセージを送ることができます。
メリット6)知らない業界や会社で働く社会人と出会えるため、視野が広がる
アプリによっては、志望している業界以外の社会人を一覧で見ることができるものが多いです。そのため、今まで興味がなかった企業と出会うきっかけになり、業界の視野が広がり就活にとっても非常にメリットです。

社会人とメッセージできるおすすめの OB 訪問アプリはこちら

OB訪問アプリでは恐らく「Matcher」が一番有名なサービスとなりますが、それ以外にも代表的ないくつかのOB訪問アプリが存在します。
アプリによって使用するメリット、おすすめポイントが異なりますので、ここではそれらについて紹介いたします。ぜひ自分のニーズ・用途に合ったもの、また自分にとってどれが一番安全に利用できそうか、参考にしてみて下さい。

1)Matcher


画像引用元: Matcher

Matcher株式会社が運営しているOB・OG訪問マッチングサービス「Matcher」(マッチャー)は、OB訪問アプリといえば一番有名なサービスではないでしょうか。
会いたいと思った社会人の「誰かにしてほしいこと」や「誰かと一緒にしたいこと」などのお願いを叶えることで、就活相談にのってもらえるサービスというコンセプトとなっており、ギブアンドテイクの仕組みとなっています。

<Matcherのおすすめポイント>
■検索条件が細かくあるため、自分が探している条件にピッタリ当てはまった人が探せる
業界や職種だけでなく、その社会人が相談に乗れる内容、会いたい場所など細かく検索することができるため、「思っていたのと違った」の確率が下がるのがMatcherのおすすめポイントです。

■就活相談にのってもらうこと前提で社会人と出会える
Matcherは元々社会人ユーザーのモチベーションを上げるために生まれた仕組みだそうです。そのため、就活相談に乗ってもらうことが前提となった仕組みになっています。なので、恐る恐るエントリーシートの添削をお願いする必要もなく、相談のってもらう前提でアポイントを取ることができます。

■依頼のメッセージが必要なし!簡単にOB訪問が申し込める
MatcherはワンクリックでOB訪問を申し込むことができる仕組みとなっています。他のアプリでは、依頼文を書いて承認して〜という一連の作業が必要となりますが、Matcherではその手前が省かれているため、数あるOB訪問アプリのなかでも最も誰でも簡単に利用できるアプリだと思います。社会人から受け入れられた後は、すぐメッセージのやりとりができるようになります。簡単に利用できる代わりに、安全性には気をつけて利用する必要があるかもしれません。

2)ビズリーチ・キャンパス


画像引用元: ビズリーチ・キャンパス

株式会社ビズリーチが運営するビズリーチ・キャンパスは、総合商社からベンチャー企業まで、5,000社以上、51,000名以上の社会人が登録する、OB訪問アプリのなかでは最大規模となります。(2021年9月時点)
後述で紹介する通り、OB訪問アプリで起きた事件をきっかけに、大手企業を中心にオフィシャルでOB訪問アプリと契約し、OB訪問の受け入れは提携しているアプリからしか受け付けないルールとなっている会社も多々あります。(例えば三井物産や伊藤忠商事など)
そのため安全性という意味でもおすすめできるサービスです。

<ビズリーチ・キャンパスのおすすめポイント>
■総合商社をはじめとした大手企業がオフィシャルに提携しているため、安心できる
前述のとおり、会社公認で登録している社会人も多くいるため、安心安全に利用できます。なかには経歴を偽って登録している社会人などがいるため、安全に利用できるという点は非常にポイントが高いおすすめ部分です。

■大学別の利用のため、自分の大学のOBから話が聞ける
ビズリーチ・キャンパスは、大学別のネットワークを重視しています。Matcherはどの大学出身の人にも申し込むことができますが、ビズリーチ・キャンパスは出身大学のみです。(一部、他大学の学生からの訪問を受け付けている人も存在する)
そのため、自分の大学のOB・OGから話が聞ける点も安全に利用できるおすすめポイントとなっています。

3)ミキワメ(旧レクミー)


画像引用元: ミキワメ(旧レクミー)

「ミキワメLIVE」など就活イベント、座談会、会社説明会など多数開催している株式会社リーディングマークが運営しています。会員登録をすると、OB訪問だけでなく、イベントへの参加ができたりなど、就活で役立つコンテンツが多数あります。

<ミキワメのおすすめポイント>
■大手人気企業を中心に細かい社員情報が掲載、直接アプローチができる
三菱商事、野村総合研究所、サントリー、P&Gなど一流企業と出会えるのがミキワメのコンセプトということもあり、大手企業を中心とした社員にOB訪問ができます。今までの経歴や現在の部署、顔写真など含め細かく社員情報が掲載されています。

■その他、就活に役立つ特典(本選考対策レポート)などがもらえる
ミキワメは一流企業の説明会が多数開催されていることや、またOB/OGインタビューや会員制の外コン/外銀対策コミュニティなどもあります。また、アンケートに回答すると有名企業の本選考対策レポートが特典としてもらえるなど、就活に役立つコンテンツが数多くあることもおすすめです。

4)OBトーク


画像引用元: OBトーク

OBトークは、株式会社アスレバが運営する、PCやスマホアプリで手軽にOB訪問ができるサービスです。気になる企業の先輩に、自己分析、エントリーシート・履歴書添削、面接練習まで手伝ってもらえます。

<OBトークのおすすめポイント>
■選択式メッセージで簡単にメッセージが送れる
OBトークは、自分でメッセージを考える必要がありません。選択式でいくつかメッセージの候補が出てきて、そのなかからメッセージを送ることができるため手軽に利用できます。

■社会人の評判が見える化している
OBトークでは、登録している社会人の評判が口コミのように見えるようになっているため、安全性という意味でもおすすめです。出会い目的の社会人などを回避することができます。

OB 訪問アプリは安全? 過去に起きた事件をチェック


OB訪問アプリは、非常に便利に使える一方で、危険な一面もあります。OB訪問アプリを通して出会った社会人から性的暴行を受けたなど、過去にはいくつかの事件が起きています。ここでは、実際に起きた有名な事件を紹介いたします。

1)大手ゼネコン元社員がOB訪問アプリを通して出会った女子学生にわいせつ行為で逮捕された事件
スーパーゼネコンの一角の元社員が、OB訪問アプリで出会った女子学生に対して、わいせつ行為を行ったとして逮捕された事件です。これがOB訪問アプリの安全性について問われることのきっかけとなった最初の事件となっております。

報道された記事

OB訪問アプリで出会った女子学生に対して、その元社員は、就活についてアドバイスすると都内の喫茶店に呼んだそうです。そこで、言葉巧みに「面接のための資料をパソコンで見せながら説明した方がいい」と言い、事務所に移動することになりました。しかし、パソコンは事務所にあると言いつつ、事務所ではなく自宅に連れて行き、女性大生に襲いかかったそうです。その後、強制わいせつ容疑で逮捕されました。
事務所に行くと言われると安全かと思って信頼してしまう気持ちもよくわかりますが、こういう事例もあるのだということを覚えておいて下さい。

2)元大手IT関連企業社員による性的暴行事件
大手IT関連企業で働いていた元社員が、OB訪問アプリで出会った女子大生と食事した後、都内のホテルに連れ込んで乱暴した事件です。
この容疑者が非常に悪質だった点が、最初の2回は紳士的な対応で学生の相談にのり、学生が気を許してきた3回目で犯行に及んだこと。また、OB訪問アプリのプロフィールには、有名国立大学卒業で、内定先は大手外資系コンサル、有名ベンチャーキャピタル、有名メーカーと書いていたそうですが、それは虚偽のプロフィールだったとのことです。
他にも余罪があり逮捕に至ったということで、こういう悪質な大人も存在していることは頭に入れておかなければいけません。

報道された記事

そのほか、OB訪問アプリかはわかりませんが、OB訪問をきっかけに総合商社の社員による性的暴行事件も起きています。
→元大手総合商社の社員によるOB訪問学生への性的暴行容疑で逮捕された事件

報道された記事

一流有名企業の社員ですらこのような事件を起こしています。明るみになっていないだけで、こういった事件は少なくないのではないでしょうか。「自分には関係ない」と思うのではなく、常に安全に利用するための危機管理意識を持って使用する必要があると思います。

【まとめ】安全に気をつけて OB 訪問アプリを使おう!

OB訪問の最大のメリットは、会社説明会では聞けないリアルな仕事の話が聞けることです。表面的な情報ではなく、社会人が実際に感じた入社後のギャップや仕事の話が聞けることで、他の就活生より一歩先の働くイメージができるようになります。そのためのツールとしてOB訪問アプリは、社会人と手軽にメッセージのやりとりができる点など非常に便利です。
しかし、この記事で紹介したような事件が起きているのも事実です。
安全対策として、例えば、「会う時は人が多いカフェで会う」「話す時間は60分のみ」など、安全に利用できるルールを自分なりに決めておくのがいいかもしれません。
ぜひ就職活動をより効率よく進めていくためのツールとして、安全に便利に使ってみて下さい。

あなたにおすすめの動画

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。